カンボジア在住者向けのおススメアプリのご紹介!
今回は、第一弾フードデリバリーの紹介です!🍳😋😋
事前にダウンロードして現地で活用してみてください。
フードデリバリーアプリ5選
- Foodpanda
- WOWNOW
- NHAM24
- Grab
- E-GetS
①Foodpanda
特徴
- 飲食店だけでなく、食料品や薬局、スーパーなどのデリバリーもある
- 様々な国の飲食店が出店している(アジア、洋食、インド、西欧など)
- 配達が他のデリバリーと比較して速く丁寧(オーダーしてから配達まで約40分くらい)
- クーポンを頻繁に発行している(指定額以上頼んだ場合割引対象になるものが多い)
- 値段は少し高めの物が多い
- テイクアウトあり
支払い方法:クレジットカード、デビットカード、現金払い、ABA(カンボジア銀行)
ダウンロードする際に下記のリンクから登録した場合に合計6$クーポンが獲得できます。
ダウンロードはこちらから
※登録して1週間後にクーポンの期限が切れるため使う際にダウンロードすると良きです
②WOWNOW
カンボジアで一番利用されているアプリ(現地の方向け)
特徴
- 比較して値段がお手頃価格の飲食店が多い(現地の飲食店多め)
- 中国系のレストラン多め、オンラインショッピングもある
- 1$の飲み物や2$の食べ物キャンペーンを毎日行っている(0.5$の食べ物もあります)
- 「BUY 1 GET 1」=「1個購入したら2つ目は無料」のキャンペーンが多い
- 配達はFoodPandaより遅め(配達は約1時間くらい)
- 美容サロン、マッサージ、ジムの予約が可能で割引がある(1部)
- ホテルの予約や飛行機のチケット購入も可能
支払い方法:クレジットカード、デビットカード、現金払い、ABA/Wingなど
下記からダウンロードした場合、合計で10$のクーポンを獲得できます
ダウンロードはこちらから
③NHAM24
特徴
- チェーン店から現地向けの飲食店
- 飲食店、スーパー、薬局、雑貨店のもデリバリー可能
- オンラインショッピング、配車サービスもある
- 値段は中間くらい(あまり使わないですが、お店によっては割引がある日もあるので、3rd アプリとして使ってました)
- 配達もFoodPandaとWownowの中間くらいのスピード(Wownowより速い)
支払い方法:クレジットカード、デビットカード、現金払い、ABA
ダウンロードはこちらから
④Grab
特徴
- 値段は高め
- 海外の飲食店が多め
- ポイントが付くので、次のデリバリーやトゥクトゥクの乗車でポイントを利用できる
- 配車サービスもある
支払い方法:クレジットカード、デビットカード、現金払い、ABA
ダウンロードはこちらから
⑤E-Get
特徴
- 値段は安め(1$~)
- 現地やアジア、海外の幅広い飲食店が多い
- 配達スピードは中間くらい(約40-50分)
- 毎週割引キャンペーンをしている
- 「BUY 1 GET 1」=「1個購入したら2つ目は無料」のキャンペーンが多い
- 野菜、果物なども注文可能
- オンラインショッピングあり、テーマパークのチケット購入可能
- ホテルの予約やバス、飛行機のチケット購入も可能
支払い方法:現金払い、ABA
ダウンロードはこちらから
値段比較ランキング(安い→高い順)
- Wownow
- E-Get
- FoodPanda
- Nham24
- Grab
日本に比べてカンボジアのデリバリーは、割引を毎日しています。
そのため、複数のアプリからどこが一番安いのか比較して注文してました。
今回はカンボジアのおススメフードデリバリーアプリの紹介でした。
参考になればうれしいです💫
最後まで読んでいただきありがとうございます。